LA PASSION / 三柴理(TKCA-10205)
  
  - “筋肉少女帯”のピアニストとしてメジャーデビューから35周年を迎えた三柴理。
初期作品ほか、QUEEN、TOTOのカバーや、クラシック、現代音楽までを網羅した、パッション溢れるベスト盤!
ブックレットには、作家、神林長平氏の14ページにわたる書き下ろしエッセイ「三柴理を聴く」掲載!
  ※32bit/96kHzリマスタリング・UHQCD仕様
   - 収録曲
  01. キノコパワー [筋肉少女帯] / ピアノソロVersion *新録音(初出)
  02. 夜歩く [筋肉少女帯] / ピアノソロVersion
  03. 夜走る [三柴理]
  04. Starlight~OVA戦闘妖精雪風より [THE金鶴] *新録音(初出)
  05. カペラ~輝く星 [U.シサスク]
  06. みずがめ座~黄道十二宮より [K.シュトックハウゼン] *新録音(初出)
  07. 月の光 [C.ドビュッシー]
  08. ペテン師、新月の夜に死す! [筋肉少女帯] / ピアノソロVersion
  09. オレンジ・エビス [筋肉少女帯] / ピアノソロVersion
  10. 森の妖精~OVA戦闘妖精雪風より [三柴理]
  11. 上半身 girl [三柴理]
  12. Period [筋肉少女帯・三柴理]
  13. 断罪 [THE金鶴]
  14. Child's Anthem [TOTO] / ピアノソロVersion
  15. Love of My Life [QUEEN] / ピアノソロVersion
  16. 即興曲第15番 エディット・ピアフを讃えて [F.プーランク] *新録音(初出)
  17. Nimrod [E.エルガー]
  三柴理 / Piano & Keyboards
  Recorded , Mixed & Mastered by 有馬英之
  ※Track03,08,09,10,11,12 Recorded & Mixed by 佐々木貴(THE金鶴)
  [Track 04] Additional Player
  高見眞介(ex.ノーボトム!、Master of ピコ太郎) - Synth.、Drum Machine Programming
  Clara(THE Kintsuru)-Kb.、Synth.
  Art Direction & Design / 藤岡亜弥子(Creat*res)
  Produced by THE Kintsuru
 
  
BEST of PIANISM / 三柴理(TKCA-10190)

  - 筋肉少女帯のピアニスト、エディこと三柴江戸蔵としてデビュー以来30周年を迎えた、
三柴理(みしばさとし)、初のベストアルバム。
そのユニークなプレイの原点となった、クラシック、現代音楽作品も含め、
日本のロック、ポップスシーンに新しいピアノのあり方を問うた、30年の歴史がここに。
ブックレットには、作家 神林長平氏 書き下ろしエッセイ“三柴理のなせる業と神髄を聴く”掲載!
   - 全15曲入り
  収録曲
  01「黎明第二稿」三柴理 LIVE Version(初出)
  02「サンフランシスコ」(featuring 横関 敦)筋肉少女帯/THE金鶴Version
  03「夜歩く」(※ピアノ新録音)筋肉少女帯/ザ蟹Version
  04「Engage」(OVA【戦闘妖精雪風】より)竜理長LIVE Version ※新録音(初出)
  05「Burning Hell」THE金鶴 ※新録音(初出)
  06「AKEBONO 1991年版」※新録音(初出)
  07「ボヘミアン・ラプソディ」クイーン ピアノソロVersion(※新録音)(初出)
  08「雨だれ(Prelude Op. 28 No. 15)」ショパン THE金鶴LIVE Version(初出)
  09「トリロジーソナタ」フィリップ・グラス THE金鶴LIVE Version(初出)
  10「孤島の鬼」筋肉少女帯 ピアノソロVersion
  11「NIGHT LIGHT」特撮
  12「フラッシュ」クイーン ピアノソロVersion
  13「タルカス~噴火」エマーソン・レイク&パーマー ピアノソロVersion
  14「友のための音楽」シルヴァノ・ブソッティ LIVE Version(初出)
  15「THE金鶴~Theme of The Golden Crane」THE金鶴
  ※全曲リマスタリング、HQCD仕様
   - Satoshi Mishiba (sometimes credited as Edozo Mishiba) - Piano, Organ, Keyboards
  Recorded , Mixed & Mastered by 有馬英之
  佐々木貴i(THE金鶴) - Sound Design ※Track02、08、09~13、15
  Clara(THE Kintsuru) - Keyboards, Guitar, Voice ※Track02、05、08、09、15
  ★Guest Musicians
  横関 敦-Guitar ※Track02
  塩野道玄(ザ蟹) - Bass、Programming ※Track03
髙橋 竜(竜理長 、Nuovo Immigrato) - Bass ※Track04
長谷川浩二(竜理長、ExhiVision、TAGAWA) - Drums ※Track04
  ★ジャケットデザイン - 山本亜紗加
  Produced by THE Kintsuru 
 
竜理長(Ryo-Ri-Cho) / 髙橋竜×三柴理×長谷川浩二(TKT-031)

  - “筋肉少女帯”“特撮”で知られる、
ピアノ真剣師 三柴理、超人ドラマー 長谷川浩二、歌うベーシスト 髙橋竜による、三つ星ピアノトリオ誕生!
3人のシェフが腕を振るったスパイシーなオリジナルメニューに加え、
味わい深いセルフカバー満載のリッチなプレミアム・サウンド…… 
召しませ、竜理長!!全13曲入り
  ★Blasty Artist Shop通信販売 およびライブ会場にて販売
  全13曲入り
  収録曲
  01. AZUR(オリジナル)
  02. サンフランシスコ(筋肉少女帯カバー曲)※試聴
  03. Insomnia(川村カオリカバー曲)※試聴
  04. KOZY CAFE(オリジナル)※試聴
  05. ジャカルタ行き836便(オリジナル)
  06. All You People(Suzy Cream Cheeseカバー曲)※試聴
  07. ヤンガリー(特撮カバー曲)※試聴
  08. Sweets(特撮カバー曲)※試聴
  09. RTB~戦闘妖精雪風ED(ムッシュかまやつカバー曲)※試聴
  10. 夜もがく(オリジナル)※試聴
  11. 月灯(オリジナル)Bonus Track
  12. デュークとボルシチ(Satoshi Mishibaカバー曲)
  13. あの娘が遊びに来る前に(特撮カバー曲)
  ★イラスト - Timon
  三柴理 - Piano、髙橋竜 - Vocal & Bass、長谷川浩二 - Drums
竜理長インタビュー記事
  Produced by THE Kintsuru
 
 
AKEBONO / Satoshi Mishiba (TKT-030)

  - 三柴理の“Pianism”シリーズ3CD同様、激しくも繊細なピアノに加え、ゲストミュージシャン二人を迎えた多彩な作品群。
髙橋竜の切なくメロディアスなベースプレイや、
高見眞介による超絶グルーブ炸裂のリズムトラックとのコラボレーションも圧巻!
鎌倉時代の名僧を描いた映画「忍性」のサウンドトラックも収録。
ジャンルや時代を超越した、三柴のピアノ&キーボードプレイの総決算的アルバム。
全25曲の中にはリスナーの日常のひとときに寄りそう一曲が必ず見つかるはず。
  全25曲入り
  ★Blasty Artist Shop通信販売 およびライブ会場にて販売
  ※Blasty通販限定特典 MISHIBAロゴステッカー
  収録曲
  01.AKEBONO Prologue 
  02.GOOD LUCK ※試聴
  03.Pain
  04.My Failure ※試聴
  05.Longing]
  06.Lone Wolf
  07.Ambition
  08.Snowfall
  09.Mantra
  10.The Last Moment
  11.AKEBONO ※試聴
  12.No Way
  13.Twists and Turns
  14.Punishment
  15.Plot]
  16.Wild Work
  17.夜走る ※試聴
  18.In the Darkness
  19.Emotional Blackmail
  20.Extermination
  21.A Sleeping Dog ※試聴
  22.Borscht
  23.デュークとボルシチ
  24.断罪
  25.AKEBONO Epilogue
三柴 理 - Piano, Organ, Keyboards
  Clara (THE金鶴): Keyboards,Guitar,Synth.,Theremin 
  ★Guest Musicians 
  髙橋 竜(竜理長 、Nuovo Immigrato、Suzy Cream Cheese、ex.特撮) - Fretless Bass & Whistle
  ※Track06、21
  高見眞介(ex.ノーボトム!、Master of ピコ太郎) - REON DRIFTBOX R Limited , Roland TR-8
  ※Track13~17
  ★ジャケットデザイン - 山田章吾(東京山田デザイン事務所)
AKEBONO制作に関するインタビュー記事
  使用機材のほか、作曲エピソードなど満載!
  Produced by THE Kintsuru
 
 
JAMMIN’ with CHOPIN ~トリビュート・トゥ・ショパン~(VPCC-84441)
  - ショパン生誕200周年記念トリビュート企画CD
三柴理がベーゼンドルファー・インペリアル(97鍵ピアノ)で歌いあげた、重厚でユニークなTHE金鶴のアレンジは必聴です!!
ショパン 前奏曲第15番変ニ長調Op.28-15「雨だれ」
 
 
THE金鶴 / TABO×三柴 理+1 THE金鶴(DDCH-2315)
  - 三柴理のメインユニット“THE金鶴”結成25周年記念フルアルバム。佐々木TABO貴(ex.有頂天)と1984年に結成以来、
おもに映像のための音楽を制作。そのあふれる想いを綴る、標題音楽の決定盤!
映画音楽のほか、アニメーション「戦闘妖精雪風」「BLUE DROP」など、三柴の艶めくピアノを中心にした、心和むアルバム。
  全22曲入り
  収録曲 
  01. いとしの配偶者のテーマ (映画【いとしの配偶者】) 
  02. 音効さんのテーマ (Memorial Version) (TV【音効さん】) 
  03. 「文學ト云フ事」オープニングテーマ (Long Version) (TV【文學ト云フ事】) 
  04. Scene~Ansel Rombert (OVA【戦闘妖精雪風】) 
  05. Scene~James Bukhar (OVA【戦闘妖精雪風】) 
  06. ひなたぼっこ (オリジナル) 
  07. Introduction (映画【五重塔】) 
  08. Process (映画【五重塔】) 
  09. End Title (ピアノ協奏曲イ短調Op.16 第2楽章) (映画【五重塔】) 
  10. Offside (TVアニメーション【BLUE DROP~天使達の戯曲】)
  11. Spacecraft (TVアニメーション【BLUE DROP~天使達の戯曲】) 
  12. Romarin (TVアニメーション【BLUE DROP~天使達の戯曲】) 
  13. The Beginning (映画【二重心臓】) 
  14. Talk round 1 (映画【二重心臓】) 
  15. Resolution(abridged) (映画【二重心臓】) 
  16. Sublimation (映画【二重心臓】) 
  17. 組曲「土俵」I 
  18. 組曲「土俵」II ~取組前の葛藤 
  19. 組曲「土俵」III ~土俵際の攻防 
  20. 組曲「土俵」IV ~負 
  21. 組曲「土俵」V ~稽古の毎日 (オリジナル~映画【雷電】へのオマージュ) 
  22. THE金鶴のテーマ~Theme of The Golden Crane (オリジナル) 
  Takashi TABO Sasaki - Sound Direction
  Satoshi Mishiba (sometimes credited as Edozo Mishiba) - Piano
  Clara - Keyboards , Guitar , Additional Voice
  Produced by THE Kintsuru 
 
ピアニズムII / 三柴理(DDCH-2314)
  - 日本屈指の威圧系ピアニスト、三柴理のアルバム。
卓越した技術と表現力を存分に発揮したピアノソロ。
マイキングと楽器選びにとことんこだわり、編集は一切なし!
クラシック派なら甘くとろけるピアノサウンドを堪能でき、
またロックファンならカバー楽曲の三柴流解釈が楽しめる。
音楽の可能性を拡張する革新的な1枚。
  全17曲入り
  収録曲
  01. 三柴 理/Invitation(1990)(作曲)
  02. 三柴 理/是政行進曲(1983)(作曲)
  03. クイーン~三柴理編曲/フラッシュ(1980) 
  04. 三柴 理/Night Light(1983)(作曲)
  05. 三柴 理/美しき杖(1984)(作曲)
  06. 三柴 理/小組曲(1974)(作曲)
           ペンギン
  07.        大山椒魚
  08.        チンパンジー
  09.        河馬
  10.        ねずみ
  11. ラインホルト・グリエール/プレリュードOp.43-1(1909) 
  12. 三柴 理/Period(1984)(作曲)
  13. 三柴 理/Dog Rag(1993)(作曲)
  14. 三柴 理/一日一日(1984)(作曲)
  15. エマーソン・レイク&パーマー~三柴理編曲/噴火~タルカス(1971)
  16. アレクサンドル・ボロディン~三柴理編曲/交響曲第2番ロ短調第1楽章(1876)
  17. マヌエル・デ・ファリャ/カンシオン(1900)
  Takashi TABO Sasaki - Sound Direction
  Satoshi Mishiba (sometimes credited as Edozo Mishiba) - Piano
  Produced by THE Kintsuru